MENU
相談受け付けています。
ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
今すぐ自分にあうネット回線を診断する【10秒診断】診断する

マンションへの光回線の工事で大家さんへ許可が必要なパターンとそうでないパターン

マンションへの光回線の工事でに大家さんへ許可が必要なパターンとそうでないパターン

マンションで光回線を導入する際に気になるのが、「大家さんの許可が必要になるのでは?」という問題です。

  • マンションに導入されてない新しい回線の場合
  • 光回線のケーブルを通す穴あけ工事が必要な場合
  • マンション内に工事業者の出入りする場合

その他にも多くの理由で許可が必要なパターンも数多くあるのが現状です。

NURO光、auひかり、フレッツ光など、ひとくくりに「光回線」と呼ばれるサービスはいくつもありますが、実はそれぞれが異なる回線インフラを使った、まったく別物のインターネットサービスです。

希望する光回線を使いたくても、大家さんや管理会社との交渉次第では工事の許可が下りず、そもそも契約自体ができないというケースも意外と多くあります。

ヒカモバ

そこで今回は、マンションで光回線が利用可能かどうかを事前に調べる方法と、実際に工事を行う際に必要となる大家さんからの許可を得るための手順について、わかりやすく解説していきます。

 この記事は2025年10月23日 PM18:10に更新しました。

この記事の執筆者

谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)

光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。

ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。

目次

そのマンションは「光回線の工事」が最初から必要なのか?

まず、自分が住んでいるマンションやアパートに、そもそもインターネット回線を導入できる設備が整っているかどうかを、事前に確認しておくことが大切です。

まず、自分が住んでいるマンションやアパートに、そもそもインターネット回線を導入できる設備が整っているかどうかを、事前に確認しておくことが大切です。

ヒカモバ

これにより、自宅が最初から工事が必要な物件なのか、それともすでに設備が整っていて申し込みだけでインターネットが使える状態なのかを判断することができます。

居住しているマンションがネットが使えるエリアか確認する

まず自分のマンションでどの種類の光回線が使えるのかWEB上で事前に調べることができます。

光回線が自宅マンションでの利用できるエリアなのか確認

自分のマンションで利用できる光回線の種別を調べる手順(開く)
STEP
自分の住んでいる住所や〒から検索

フレッツ光の場合

フレッツ光エリア確認(東日本)へアクセス

▶該当の都道府県を選択>市区町村まで絞り込む▶番地・号を入力/居住タイプ【集合住宅】を選択▶該当のマンション・アパート名を選択▶部屋番号▶所有形態▶総戸数▶次へ

フレッツの提供エリアと表示される

【ご指定の住所はフレッツ光の提供エリアです】と表示されたらエリアOK。

  • フレッツ光クロスの場合:10ギガプランも加入可能
  • フレッツ光ネクストの場合:1ギガプランのみ

それぞれの光回線サービスのエリア検索ページで「地域」から「市区町村」、「番地」まで絞っていきます。※「郵便番号」を最初に入力するサイトもあります。

その際に「戸建て」タイプではなく「集合住宅」タイプを選択するようにしてください。

STEP
結果に自身のマンション名が表示される

NURO光の場合

自分の住んでいるマンション名が表示されエリアチェックをしたあとにこのようにと提供状況が○で表示されれば基本的には導入されているか、利用できるエリアということがOKなります。

STEP
気になる光回線ページを開きエリアをチェック
光回線サービス別
フレッツ光(東日本)
フレッツ光(西日本)
(OKならドコモ光ビッグローブ光ソフトバンク光などが利用可)
NURO光
(ソニー系独自回線、高速通信で快適)
→NURO光マンションのエリアに関する記事
eo光
(関西の方限定、電力やガスとセットで安い)
→eo光の料金に関する記事
auひかり
(フレッツ光とは異なるKDDI独自回線)

※NTTフレッツ光やNURO光・auひかりなど、それぞれをクリックするとエリア検索項目から郵便番号を入力し、該当エリアを確認することができます。

NTTフレッツ光回線の場合は利用する地域によって東西で分かれています。

もし自分で調べるのが難しい場合は、大家さんや管理会社、あるいは物件を紹介してくれた不動産会社に電話で「このマンション(アパート)は光回線の設備が整っていて、契約するだけで利用できますか?」と確認するのが最も確実でスムーズです。

また最近ではインターネットが必須の時代にマンションやアパートに、ネットが利用できる設備が整っていないということはまずあまりありません。

ヒカモバ

そこで実際に自分の住んいでいるマンション、アパートはどの光回線を利用するための設備がすでに導入されているか?を確認しておきましょう。

重要!

もしもこのマンションでのエリア検索で自分の住んでいる「マンション名」が表示される場合はすでに該当の光回線の設備が導入されており、ちょっとした作業で利用開始できる可能性が非常に高いので利用したいならそのまま申し込み手続きへ進むと良いでしょう。

おすすめする光回線一覧

スクロールできます
光回線業者
最大速度1Gbps

10Gbps
2Gbps

10Gbps
1Gbps

10Gbps
1Gbps

10Gbps
1Gbps

10Gbps
1Gbps

10Gbps
1Gbps

10Gbps
回線の種別eo独自回線NURO独自回線フレッツ光
コラボ
フレッツ光
コラボ
au独自回線フレッツ光
コラボ
フレッツ光
コラボ
マンション月額980円3,850円4,378円4,400円4,180円3,270円4,730円
戸建て月額0円〜5,200円5,478円5,720円5,610円4,370円6,270円
工事費実質無料実質無料実質無料実質無料実質無料実質無料
(10ギガ/Lite)
実質無料
キャンペーン最大86,880円割引Netflix 最大1年プレゼント【戸建て】
78,000円キャッシュバック
【マンション】
48,000円キャッシュバック
最大126,000円キャッシュバック

他社乗り換え最大4万還元
最大55,000円キャッシュバック最大93,000円〜キャッシュバックWiFiルーターが1,100円〜特価販売最大46000円キャッシュバック

高性能WiFiルータープレゼント
スマホ割引対象au
UQモバイル
mineo
Softbank
Ymobile
au
BIGLOBEモバイル
UQモバイル
ドコモau
UQモバイル
ahamo
povo
UQモバイル
Softbank
Ymobile
キャンペーンHPHPチェックHPチェックHPチェックHPチェックHPチェックHPチェックHPチェック
※表記の金額はすべて税込です。

逆にマンション名が各光回線のエリア検索で表示されない場合はエリア内ではあるが、工事によりマンションに導入できるかはまだ不明と考えておきましょう。

ヒカモバ

エリア内でマンション名が表示されなかったとしても申し込みによってはマンションオーナー(大家さん)より許可が降りて無事光回線を導入できるというケースもあるので、申し込みしてみて手続きを進めてみないと実際にわからないケースは多くあります。

マンションの光回線工事の基本パターン

マンションへの光回線の工事は電柱からマンション共有部に配線する「引き込み工事」と共有部から各部屋に配線する「宅内工事」の2つの工事が必要になります。

マンションへの光回線の工事は電柱からマンション共有部に配線する「引き込み工事」と共有部から各部屋に配線する「宅内工事」の2つの工事が必要になります。

ただし多くのマンションタイプはこの「引き込み工事」はすでにすでに完了しており「宅内工事」のみで完結することがほとんどです。

参考:フレッツ光 開通工事レポート 集合住宅にお住まいのお客さま

MDF(棟内共用スペース)が設置されていて準備が整っている

比較的近年建てられているのマンションやアパートなどであれば、屋外の電柱から光ケーブルをマンション内のMDF室(連内共用スペース)内にすでに引き込んで設置が完了している場合が多いです。

そのマンションに導入されている回線と同じ系列の光回線サービスを契約すれば、MDF室から居室までの配線工事だけで済み、比較的スムーズにインターネットを利用開始できます。

ヒカモバ

できればこのすでに引き込み工事まで完了している光回線サービスを契約して使うのが望ましいです。

もしもここで導入されていない光回線を使いたいうという場合はその光回線の工事を行うための大家さんへの工事許可や引き込み工事と宅内工事の2つの工事を実施する必要が出てくるということになります。

光回線導入済みで「工事が不要」なパターン

すでに以前の住人が光回線を使っていてすでに設備が整っている場合はあは改めて工事の必要なし

例えば、現在の住居で前の入居者がすでに光回線を導入しており、MDF室までの配線が済んでいる場合は、電柱からの引き込み工事が不要になり、屋外工事なしで利用を開始できることがあります。

自宅内に光コンセントがすでに設置されている場合

ヒカモバ

特に引っ越してきたばかりで部屋の設備や場所がまだ把握できていない場合は、一度室内をくまなくチェックしてみるのがおすすめです。

基本的に光回線が利用できる設備が整っている場合は固定電話の配線差込口がある近くあたりに光回線が利用できる「光コンセント」の差込口が設置している場合があります。

設置場所としては、メインのリビング周辺にあることが多く、電話線の近くに「NTTの光コンセント」と呼ばれる設備が設置されていないか確認してみてください。なお、NTTではなく、ケーブルテレビや他社回線の機器が設置されている場合もありますので、その点もあわせてチェックしましょう。

ヒカモバ

もしこの設備がすでに設置されていれば、屋外工事が不要となるため、工事費用が全額かからず、光回線の申し込みから利用開始までの期間も大幅に短縮されます。

もしも宅内だけの配置工事だけであればNTTフレッツ光の場合は約2,200円の工事費だけで済むケースもあり、無派遣と言われる工事作業員が訪問しない場合の工事であれば工事費は無料となります。

工事をするための「許可が必要」な内容やパターン

工事をするための「許可が必要」な内容やパターンは導入されていない他社の光回線サービスを希望する場合

住んでいるマンションで

  • 導入されてない光回線サービス
  • マンション自体にネット環境がない

こういう状態の場合は一から光回線を申し込みし、マンションの大家さんや管理会社への許可が必要になってきます。

例えば、NTTのフレッツ光やADSLなど、既存の設備が整っていたとしても、利用したい回線が「auひかり」や「NURO光」など別の回線であれば、新たに工事が必要になるのは避けられません。

工事の流れは以下の動画を見てください。

このように初めてマンションに導入する光回線サービスの場合は配線を通すための作業が必要になるので許可が必要になるということです。

ヒカモバ

こうした工事の内容をマンションの大家さんに説明するのは、なかなかハードルが高いと感じる方も多いでしょう。ましてや、自分はあくまで「借りている立場」だから、そんな相談をしていいのか不安に思う方もいるはずです。

もしどう伝えればよいかわからない場合は、申し込み時に担当する光回線業者に工事内容を確認し、その説明をメモして大家さんに伝えるのがおすすめです。場合によっては、工事業者が直接マンションのオーナーに連絡を取って説明してくれることもあります。

特にNURO光などでは、工事担当者によってはオーナーへ直接連絡を取ってくれるよう手配してくれることもあります。もし「自分ではうまく説明できそうにない…」という場合は、申し込み時にその旨を相談してみるのも一つの手です。

工事を大家さんや管理会社に許可を取るために一番懸念しているのが「穴あけ工事を行うのか行わないのか?」ということです。

実際にこれは一度、工事担当者が調査訪問してマンションの建物の状況を確認した上でどうするかを判断します。

基本的に

  1. 「電話線などの既存配管を使って配線する」
  2. 「エアコンのダクトを利用して配線する」
  3. 「穴あけをし配線する」

この3つの方法のうち、なるべく穴あけ配線を行わない方向で工事担当者も作業を進めます。

NURO光の光ケーブルをエアコンのダクトを通して宅内へ引き込む
基本的に光ケーブルをエアコン設置場所などすでに空いている穴を通す作業

そのため、許可を取る際には大家さんには「穴あけはしない方法で工事を行うようです」と一言添えておくのが良いです。

もしも工事作業を行っている中で既存の配管を利用できず「穴あけ工事」が必要になった場合は必ず「大家さんに穴あけ工事を実施してよいか許可をとれますか?」と聞いてきます。

ヒカモバ

この判断において作業員が勝手に穴あけ工事に切り替えて作業することはなく、一度確認の連絡が入るのでそこは安心しましょう。

そしてその穴あけなどの工事について大家さんに許可取りをし、大家さんがNOといえば工事中止です。

この場合は諦めて別の光回線を検討するもしくはすでに導入されているネットサービスを利用するしかありません。

光回線の工事を快く許可をしてくれるケース

光回線の工事を快く許可をしてくれるケース

実際にいろんなアパートやマンションに引っ越してきて様々な光回線を使ってきた私が実際に工事許可を取る際にOKだったパターンを集めてみました。

しっかりと工事内容を丁寧に説明できる場合

大家さんからすれば自分の管理しているマンションに余計な手を部外者に加えてほしくないのが正直な心境ですが、こちらの利用したい光回線への思いとしっかりとした道筋がみえる説明をすれば納得し許可してくれる場合があります。

普段から大家さんと良い関係を築けている

やっぱり相手も人です。常日頃から挨拶などで良い関係を築けている大家さんの場合、居住者の悩みには親身になって聞いてくれることが多いです。

光回線の工事もそこまで大掛かりで外壁などを傷つけない工事とわかればすんなりと許可を出してくれます。

日常生活に支障が出ると伝える

今は仕事でインターネットを使う人が増えている中、快適なインターネットが利用できないと仕事に支障がでるという理由を伝えることです。

大家さんや管理会社さんもしっかりと仕事をこなして稼いだ上で家賃をしっかりと収めて欲しいと思っていますのでビジネスとして考えると気持ちを汲み取り要求をのんでくれる場合もあります。

【最終手段】使えないなら退去すると伝える

この光回線サービスを使えなければ快適に日常を送ることができないという理由で許可を出さなければ引っ越しをすると訴える方法です。

この方法はお互いの関係をこじらせてしまう可能性がありますが、最終手段としては有効だったりします。ただし常に退去者と入居者のりれ代わりが多い都会のマンションであれば効果は見込めません。

光回線の工事を許可してくれないケース

次は工事を許可してくれないパターンです。実際にサポートセンターで受付をしていた時にあった事例の含めてまとめてみました。

戸数が多い大型マンションの場合

最近増えてきている戸数が多い大型マンションの場合は管理会社も大きく、その住居者一人のためにマンションの構造に手を加えて欲しくないと考えているため許可を出してくれない事が多いです。

大きなマンションほど郷に入れば郷に従えというところが多いのでこういった大型マンションの場合はすでに導入済みの回線以外の要望は通らないと考えておいたほうが良いです。

工事の説明をしっかりとしない

やっぱり大家さんや管理会社も人です。しっかりと工事をする理由を伝えることができなければ「急にそんな事言われても」ということになります。

ちゃんと利用用途やどうしてその光回線を使うのか?という理由をしっかりと伝えられなければ許可が出ることはありません。

もしも工事がどうしてもできない状況なら工事不要でインターネットが利用できるWiFiサービスを利用するのもありです。

WiMAXやソフトバンクAir(モバレコAir)などのホームルーターから持ち運びができるポケットWiFiなどがあり、以下で詳しく解説しています。

光回線のマンションへの工事は事前確認と理由を明確にする

光回線のマンションへの工事は事前確認と理由を明確にする

光回線をマンションで使う場合に工事が必要な場合とそうでない場合の対処法をまとめると、

自分のマンションで使える光回線を把握しておく

というのがまず一番大事になります。

そうすることで、自分が使いたい光回線サービスが工事を伴うものなのか、大家さんの許可が必要なタイプなのかを把握することができます。

ヒカモバ

そして工事が必要な場合は大家さんへ工事の許可をしっかり取れるような説明をできるように工事の流れをしっかりと把握しておくことが重要になります。

とはいっても希望の光回線を使いたいのが本音ですので、住んでいるマンションがエリアOKということであれば、実際に申し込み手続きを行ってからどうなるかを様子見するしか方法はないでしょう。

スマホセット割や特典でおすすめの光回線

スクロールできます
光回線業者
最大速度1Gbps

10Gbps
2Gbps

10Gbps
1Gbps

10Gbps
1Gbps

10Gbps
1Gbps

10Gbps
1Gbps

10Gbps
1Gbps

10Gbps
回線の種別eo独自回線NURO独自回線フレッツ光
コラボ
フレッツ光
コラボ
au独自回線フレッツ光
コラボ
フレッツ光
コラボ
マンション月額980円3,850円4,378円4,400円4,180円3,270円4,730円
戸建て月額0円〜5,200円5,478円5,720円5,610円4,370円6,270円
工事費実質無料実質無料実質無料実質無料実質無料実質無料
(10ギガ/Lite)
実質無料
キャンペーン最大86,880円割引Netflix 最大1年プレゼント【戸建て】
78,000円キャッシュバック
【マンション】
48,000円キャッシュバック
最大126,000円キャッシュバック

他社乗り換え最大4万還元
最大55,000円キャッシュバック最大93,000円〜キャッシュバックWiFiルーターが1,100円〜特価販売最大46000円キャッシュバック

高性能WiFiルータープレゼント
スマホ割引対象au
UQモバイル
mineo
Softbank
Ymobile
au
BIGLOBEモバイル
UQモバイル
ドコモau
UQモバイル
ahamo
povo
UQモバイル
Softbank
Ymobile
キャンペーンHPHPチェックHPチェックHPチェックHPチェックHPチェックHPチェックHPチェック
※表記の金額はすべて税込です。

相談受け付けています。

ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次